Like this!初発表会&特別レッスンのレポート
こんにちは、Like this!代表のtakeです。
少しご報告が遅くなりましたが、2018年3月3日はLike this!に初の発表会を行いました!
Like this!は2017年4月に発足し、早いものでもう一年が経ちます。
最初は2-3人でこじんまり練習していたのに、現在では17人までメンバーが増え、練習もサークルらしくワイワイできるようになってきました。自分達でイベントも開催できるぐらいの人数が揃いました。
そんなわけで、今回は、Like this!の一年記念と日頃のみんなのダンス練習の成果を発表する場として、発表会(ぷちショーケース)を開くことにしました♪
↓ショーケース①HIPHOP↓
↓ショーケース②HOUSE↓
メンバーの経験者の多くは久々のショーで、初心者の人も初めてのショーだったので、みんな緊張で体がガチガチでしたね笑
でも、みんな素敵だったし、やり切ったのが顔に出てて良いショーでした。
普段の生活ではなかなか人前で踊る機会はないけど、こうやってきちんと自分がダンスをやってきたことを家族や友人、いつも一緒に踊っているメンバーに見てもらうっていうのは本当に良い機会になったと思います。また、普段のレッスンでは一人で踊っている感覚が強いと思うけど、今回みたいにチームで踊るときにしか味わえないみんなで呼吸を合わせて踊る楽しさや達成感も感じられたと思うし、イベントまでの期間に真剣に仲間とダンスと向き合う時間を作れたいい時間になったのではないかと個人的には感じました。
みんな本当にお疲れ様でした!
発表会を見に来てくださった方々、ご協力をいただいた方々におかれましても、至らぬ点が多々あったかと思いますが、暖かい目で見ていただき本当にありがとうございました。
また、今回の発表会では、せっかく人が集まるということで、「発表会を見に来た人も一緒にダンスを踊ってみんなで気持ちよく終わろう!」っというちょっと新しい企画をやってみました。笑
そんなわけで、発表会終了後には1時間程度の特別レッスンも行わせていただきました!
最初は初心者の方でも踊れるレベルで考えてたんだけど、なんとほとんどが経験者になってしまったので内容はちょいと変更。
ヨガやピラティスを入れたストレッチや筋トレ、ハウスのバウンスを主体にしたウォーミングアップ、最後は8×8の振付と、ややハードなレッスン内容を行いました。
最後はみんな疲れてきてグデグデで必死に踊ってたけど、こうやって一緒の空間でフィーリングを共有して踊れるって本当に素敵で最高だなってつくづく感じました。
参加してくれたみんなの終わった後の笑顔も最高でしたよ!ありがとうございました☆
最後に、僕が岡山にいるときにお師匠さん達から教えてもらった大事な言葉、「1.music 2.feeling 3.dance」という“大事な言葉”をみんなで共有して写真をパシャり^ ^
良い時間でした。
ダンスで気持ちよく汗をかいた後は・・
みんなで打ち上げに行ってきました♪
いやーやっぱり踊った後のお酒は最高でしたね!しっかり飲んで大満足。
そして、この打ち上げの飲み会では大事なお話をもう一つしました。
それは、3/13で僕が今あるLike this!のリーダーを辞めるということ。
辞める代わりとして、新たなリーダーにAkio、副リーダーにYuukiちゃんとRyouくんが就任しました。
AkioにはこれからのLike this!を、Akioが思うような形で“大胆”に楽しんでいってもらいたいという気持ちを込めて、その意味を込めたネックレスを僕から贈らせてもらいました。
Like this!はこれからもAkio、Yuuki、Ryouの3人を主軸に今よりも一層発展した社会人ダンスサークルとしての活動を続けて行くことと思いますので、皆様今後とも何卒ご支援の程宜しくお願い致します。
なお、僕の方はというと、3/13から倉吉市に引っ越し、4月からLike this!KURAYOSHIという社会人ダンスサークルを立ち上げる予定で既にメンバーの募集を開始しておりますw
つまり、Like this!は4月から倉吉と米子の二つの支部を拠点に活動をするということになります(o^^o)今後は二支部で一緒にイベントやレッスン、WSをしたりしながら、もっともっと鳥取県でダンスを楽しめる場所を増やしていくつもりです♪
踊りたい方は是非ともLike this!に一度遊びに来てくださいね。
ダンスの上手い下手は関係ないし、踊れない人なんていません。踊れるかどうかは、あなたが踊りたい気持ちがあるかどうかだけで決まります。ちょっとでも踊りたい気持ちがあるなら、気軽な気持ちで遊びに来てください。僕たちがあなたがダンスをしたい気持ちをできる限りサポートします。
皆さま、これからも新生Like this!を宜しくお願い致します。
2018年3月5日 Like this!代表take
0コメント